
旧役場を利用した酒蔵&カフェ
山口県宇部市に、永山本家酒造場があります。目の前には、山口県を南北に結ぶ厚東川(ことうがわ)があり、のどかな雰囲気が漂っています。この川沿いに立つ洋館は、1965年(昭和40年)まで二俣瀬村役場として使われていました。現在は2階に「igual coffee」「フタマタセコーヒー」というカフェがあります。
豊かな自然に囲まれた洋館
洋館の2階からの眺めがなんとも素晴らしく、縦長の窓から望むのは、厚東川と連なる山々。さらに、木々の葉が風にさらわれ、さわさわと揺れるようすがとても気持ちが良いです。

洋館の要素として、上げ下げ窓が目に入ってくると思いますが、天井を見上げてみると、こんな可愛らしい模様が。幾何学模様をモチーフにしたアール・デコ調の装飾です。

秋吉台の恵みを感じる
igual coffee フタマタセコーヒーは、洋館の魅力と恵まれた環境がかけあわされた、とても気持ちのいい空間です。酒粕チーズケーキや永山酒造の日本酒「貴」を使った大吟醸ケーキなど、酒処ならではのスイーツが用意されています。また、永山酒造の日本酒サーバーがあり、セルフ形式でテイスティングが可能です。この場所を訪れ、つくづく感じたのは秋吉台の恵みの大きさです。厚東川は、日本最大級のカルスト台地である秋吉台から石炭岩が露出した水を源流としており、たくさんのミネラルを含んでいます。そのミネラルをたっぷり含んだお水が、お酒造りに利用されています。石灰岩がお酒の味に違いを生み出し、産業を創出し、美しい借景を作って、秋吉台の恩恵を実感する場所でした。※2023年5月再訪時の情報をもとに更新しました



igual coffee フタマタセコーヒー
フタマタセコーヒーについてはこちら
(定休日は月・火です)
(定休日は月・火です)